M研COLLECTIVE
洗足学園音楽大学 音楽・音響デザインの学生・教員を中心とした音楽制作コレクティブ。
学生や教員の音楽作品を集めたコンピレーションアルバムやDJパフォーマンスの企画など、
様々な創作活動を行っています。
このウェブサイトではM研COLLECTIVEの活動内容に関連する情報とメディアをご覧いただけます。
---
The M-KEN Collective is a collaborative music project by students and faculty of the Music Design department at Senzoku Gakuen College of Music.
M-KEN releases compilation albums of pieces of music by students and faculty members twice a year, and presents DJ/live electronic performances on campus during the academic year.
This website collects all information and media relating to the M-KEN Collective's activities.
コンピレーションアルバム企画
compilation #1 (winter/spring 2023)
"hajimari"
MKEN001
released April 10, 2023
M研 COLLECTIVEの第1回コンピレーションアルバムとなる「compilation #1 winter/spring 2023: "hajimari"」。
このコンピレーションに収録されているM研 COLLECTIVEのメンバー8名による7曲は2023年の冬に、「初まり」というテーマに基づいて制作されました。
様々な解釈を招く「初まり」のテーマから、DnBやアイドルソング、エレクトロニカ、ポップスなど、幅の広い音楽が誕生しました。
M研 COLLECTIVEメンバーの多彩な音をどうぞご堪能ください。
The M-KEN Collective presents their first compilation album release, "compilation #1 winter/spring 2023: 'hajimari'".
The 7 pieces included in this compilation were produced over the winter of 2023 by 8 different members of the M-KEN Collective, based on the thematic concept of "a beginning". The release brings together a wide range of musical styles and genres, such as drum and bass, idol & J-pop, and electronica, representative of the various musical inclinations held by members of the M-KEN Collective.
-------------------
1. idrop - Silent Delight 04:54
2. 黒木優心/井上藍 - 僕らのスタートライン 03:42
3. Nova - CHANGE THE FUTURE 03:10
4. ハバツ - 跡の先 05:25
5. Synzak - Prologonix 03:46
6. LI ZEHAO - 憧れの君へ 04:49
7. prtytrx - From Where We Started 04:20
project coordinator/mastering/cover design: Marty Hicks
compilation #2 (summer/autumn 2023)
"yuujuu fudan"
MKEN002
released September 23, 2023
第1回コンピに続き、M研 COLLECTIVEの第2回コンピレーションアルバムとなる「compilation #2 summer/autumn 2023: “yuujuu fudan"」。
このコンピレーションに収録されているM研 COLLECTIVEのメンバー5名による5曲は2023年の夏に、「優柔不断」というテーマに基づいて制作されました。
決断力をコンセプトとした、第1回と対照的に穏やかなサウンドをフィーチャーしている今回のリリースが誕生させたのがピアノ曲、インストルメンタル、ボカロイド、ビーツやエレクトロニカなど、制作過程において様々な判断を経た多様な音楽作品。
M研 COLLECTIVEメンバーの多彩な音をどうぞご堪能ください。
The M-KEN Collective presents the next instalment of their compilation album series, "compilation #2 summer/autumn 2023: 'yuujuu fudan'".
The 5 pieces included in this compilation were produced over the summer of 2023 by 5 different members of the M-KEN Collective, based on the thematic concept of "indecisiveness". In contrast with the high-energy 1st compilation "hajimari", this 2nd release features quieter sounds that span genres such as instrumental music, solo piano works, electronica, vocaloid music, and electronic beats, representative of the various musical inclinations held by members of the M-KEN Collective.
-------------------
1. James Suh - Headspace 02:41
2. idrop - 孤月 03:52
3. prtytrx - usual foodin' 05:08
4. 天峰 輝 - deside.. 04:20
5. 額川脩悟 - かはたれどき 04:48
track 5 mixing: 中山 由祈也
cover design: idrop
project coordinator/mastering: Marty Hicks
compilation #3 (winter/spring 2024)
"johakyuu"
MKEN003
released April 7, 2024
M研 COLLECTIVEの第3回コンピレーションアルバムとなる「compilation #3 winter/spring 2024: “johakyuu"」は、能に由来する「序破急」の概念をコンセプトにしました。
→ ↗︎ ↑
序 ・ 破 ・ 急。
第1回コンピの「初まり」、第2回コンピの「優柔不断」のキーワードとは異なり、抽象的ではなくより具体的に楽曲の形式が思い浮かぶ「序破急」の輪郭を意識している6曲を収録しています。
今回のコンピもビーツ音楽からインストゥルメンタル、邦楽ロック、テクノ、ボカロイドやエレクトロニカ、多岐にわたる音の世界を披露しています。どれも「序破急」の存在があるものの、解釈はそれぞれ違うというコンピレーション作品特有の楽しさを味わっていただきたい。
M研 COLLECTIVEメンバーの多彩な音をどうぞご堪能ください。
The M-KEN Collective presents the next instalment of their compilation album series, "compilation #3 winter/spring 2024: “johakyuu".
A concept that dates back to Noh theatre, "johakyuu" is closely related to the Hero's Journey-type narrative structure that is widely used in a range of different artforms. It follows a three-act structure, loosely interpreted as "exposition" -> "conflict" -> "resolution/climax", but can operate on a macro- or micro-cosmic level.
The 6 pieces collected on this album interpret "johakyuu" in a variety of different ways - some more obvious than others - and span genres from hip-hop, rock, and techno, to instrumental music, vocaloid music, and dance music.
We hope you enjoy the eclectic sounds of the M-KEN Collective's Compilation #3.
-------------------
1. ばじぶん - orange
2. James Suh - 漂流
3. ハバツ/黒木優心 - 会-Kai-
4. Hajime Ishibara - :)
5. idrop - Shallow Breathing
6. haptic echoes - jo/ha/kyuu
cover design: idrop
project coordinator/mastering: Marty Hicks
compilation #4 (summer/autumn 2024)
"urahaku"
MKEN004
released September 23, 2024
M研 COLLECTIVEの第4回コンピレーションアルバムとなる「compilation #4 summer/autumn 2024: “urahaku"」では、表拍から弾む「裏拍」をコンセプトとしました。
第3回コンピのテームとして取り上げた「序破急」と同じように、音楽的に捉えやすい「裏拍」から多様多彩な4曲が生まれました。
ジャンルやスタイルを問わず、重みを感じる「表拍・強拍」の存在によって、応答のようなものとして「裏拍・弱拍」の存在も不可欠。裏拍の強調の有無によってリズム感やテンポ感が全く違うものになり、人間が「ノリ」と認識するリズム感覚が強くなったり崩れたりする。そのような音の配置をふんだんに遊んでいるのが本コンピレーションに収録している楽曲たち。
M研 COLLECTIVEメンバーの多彩な音をどうぞご堪能ください。
The M-KEN Collective presents the next instalment of their compilation album series, "compilation #4 summer/autumn 2024: “urahaku".
Continuing on from compilation #3's concept of "johakyuu" - a word that pertains to the overarching structure of a piece of music - the fourth M-KEN compilation features 4 pieces of music that were created based on the idea of "offbeat" rhythms in music. The existence of an offbeat implies that there is a downbeat, or onbeat, on either side of it; emphasising the downbeat through placement of notes or dynamics has a considerable effect on the musical context - it may result in a harder groove, or an unstable rhythmic pulse. There are multiple ways to present, hide, accent, or reduce the effect of a downbeat, and these pieces of music all deal with downbeats in their own unique ways.
We hope you enjoy the eclectic sounds of the M-KEN Collective's Compilation #4.
-------------------
1. ばじぶん - orange
2. James Suh - 漂流
3. ハバツ/黒木優心 - 会-Kai-
4. Hajime Ishibara - :)
5. idrop - Shallow Breathing
6. haptic echoes - jo/ha/kyuu
cover design: idrop
project coordinator/mastering: Marty Hicks
ギャラリー
M研COLLECTIVE 第1回ライブ企画
洗足学園音楽大学 学食MUSE
2023.06.16
DJ出演:
Tomoyuki Tanaka (FPM)
3BASS
idrop
prtytrx
M研COLLECTIVE
展示スペース&DJライブ @洗足フェスティバル2023
2023.11.11 & 12
インタラクティブ展示作品:
3BASS
James Suh
Marty Hicks
DJ出演:
奥野祐生
YukiAme
深緋
デナマキ愛良志
3BASS
idrop
スケジュール・最新情報
M研COLLECTIVEに参加する
M研COLLECTIVEは常にメンバーを募集しています。
以下のトピックを中心に、音楽創作活動やそれにまつわる研究と雑談をDiscordサーバーでやっています。興味がある方はぜひお気軽に参加してください。
・DTMベースの音楽制作、サウンドプロダクション
・音素材(サンプル等)の制作と共有
・シンセなどのソフトウェアを用いた音作り
・ライブパフォーマンスなどのイベント企画
・他コースの学生との交流、人材募集など
・映画、音楽、ゲームなどの芸術に関する研究と情報共有
参加方法
Twitter/XでDMをお送りいただければDiscordサーバーへの招待をご案内します。
※洗足学園所属の学生・教員のみ参加可能。
音楽・音響デザインコースを中心としたコミュニティですが、他コースの学生も大歓迎です。